運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-04-10 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

しかし、将来的に業況が悪化する見通しの企業に対し、仮に貸付要件を満たさない形で貸付けが行われるとすれば、ほかの事業者との公平性妥当性の観点から望ましくないと考えられます。したがって、要件を確認の上、何よりも、先生おっしゃるとおり、迅速に、迅速に対応してまいりたいと考えております。  

神田眞人

2017-03-03 第193回国会 参議院 予算委員会 第6号

また、昨年十月から生活困窮者自立支援あり方等に関する論点整理研究会というものを行っておりますけれども、こちらの中では、その生活福祉資金貸付事業について、貸付要件が厳しく、必要な方にまだ利用しにくいのではないかといった点、あるいはその貸付け判断に当たって都道府県で差が生じているのではないか、そうした御指摘もいただいております。  

橋本岳

2006-12-05 第165回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

そういった中で、今、各県、すべてどこが実施をしていていないのか、またそれはなぜなのか、今つぶさにここに資料はございません、把握いたしておりませんが、いずれにいたしましても、この資金が、本来の事業の性格からいたしまして一定の貸付要件を設定することが制度上、運営上必要と考えているわけでございますが、現行制度の活用によって、今先生が御指摘をされました多重債務の、あるいは多重債務に陥る前のセーフティーネット

菅原一秀

2003-05-13 第156回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

ただ、今、先生が知事の意向云々と言いましたが、じゃ、地方自治体は当然議会も関与する話で、そういったそれぞれのエリアの、地区の子供たちのあるいは経済的な状況、それから進学する学校の授業料等状況、これらを勘案しまして必要な奨学金の額というのは当然算出されますでしょうし、それぞれの貸付要件につきましても、それぞれの団体の実態に応じた審議がされ決定をされていくと、私はやっぱり合理的な決定がされていくと考えています

横山洋吉

2000-11-21 第150回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

これは法人に限らず、今、個人経営の中でもこの問題が非常に大きく取り上げられて、いわゆる収支、経営が成り立つ、こういういわゆる貸付要件あるいは合理化法人あり方、ここらが検討されなければならない。せっかくよき法人体制ということであれば、これらの点の整備がぜひ必要という考え方でございます。  

北準一

1994-05-26 第129回国会 衆議院 決算委員会第四分科会 第1号

そして、借入者貸付対象住宅に自ら居住せず第三者に賃貸するなど貸付要件に違反した場合、期限を付して繰上償還請求を行うとともに、違約金請求をすることになっております。  しかし、検査したところ、当該期限までに借入者から返済があったときは、これを任意の繰上償還であるとして違約金を徴収しない取扱いとしていたなどのため、違約金が徴収されていない事態が多数見受けられました。  

田端正広

1993-11-09 第128回国会 参議院 商工委員会 第4号

政府委員長田英機君) 先生御質問の点は緊急経営支援貸付制度運用でございますが、たしか私の前任者のときにいろいろな議論がございまして、これは現在でも、中小企業貸付要件に該当するか否かについての具体的事例判断については、制度の趣旨にかんがみまして個々の中小企業者の実情に応じ都道府県等が自主的に判断を行うように指導しております。  

長田英機

1993-09-28 第128回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

第三の盛り込まれた措置は、一時的に経営困難に陥っている中小企業を支援する緊急経営支援貸付制度というのがあるわけですけれども、この貸付要件の中に新たに、冷害などの異常気象影響によって経営に一時的な不安定を生じているという要件を追加いたしまして、また貸付規模も追加するということを考えているわけです。  

金子孝文

1993-04-21 第126回国会 衆議院 厚生委員会 第10号

ただ、残念ながら、どれだけ受け付けをしなかったのかというふうな統計はとっておりませんので、それがどの程度のウエートになっているのかはつまびらかでございませんけれども、私どもは、もし貸付要件なり貸付条件が厳しいために借りられないというふうな実態が非常に多いのであれば、それは当然制度そのものを直していかなければいかぬ、こう考えております。  

清水康之

1990-10-30 第119回国会 衆議院 決算委員会 第1号

この点について当局の見解をただしましたところ、住宅金融公庫では、不適切な貸付けについてすべて繰上償還等措置を講ずるとともに、平成元年十一月に通ちようを発するなどして、体制整備、強化し、また、貸付要件に違反した場合は違約金を徴する旨の契約条項を設けることとするなどの処置を講じたものであります。  以上、簡単でございますが説明を終わります。     ─────────────

渡辺栄一

1990-03-28 第118回国会 衆議院 本会議 第9号

本案は、山村をめぐる厳しい情勢にかんがみまして、山村振興法に基づく農林漁業金融公庫資金貸付要件を改善し、山村振興対策の一層の充実を図ろうとするものであります。  その主な内容は、  第一に、貸し付け対象者範囲として、農林漁業を営む者の組織する法人を加えること、  第二に、貸付対象事業として、共同利用施設造成等を加えることとするものであります。  

亀井静香

1986-10-03 第107回国会 衆議院 予算委員会 第1号

げてまいりましたし、また、さきの通常国会におきまして成立いたしましたいわゆる特定中小企業者事業転換対策等臨時措置法、これは一ドル大体二百円ぐらいを想定してつくられたものでございまして、それからまた劇的に円のレートは高くなっておりますから被害は深刻になっておるわけでありまして、やはりそのあたりを加味して、円高対策特別融資の拡充あるいは弾力的な運用の問題、特に貸付金利の引き下げあるいは償還期間の延長、貸付要件

米沢隆

1986-04-15 第104回国会 参議院 社会労働委員会 第8号

この貸付要件緩和できないのかという声が多くあるわけでありますが、組合推薦とか商工会議所指導を六カ月以上受けた者をするというこういうやり方では、六カ月の指導も受ける、それから後、融資をするというのでは、融資の申し込みの手続、この承認がおりるまでさらに一、二カ月はかかるということでは、もう大変な手数だけがかかって、実際に本当に欲しいときに金がおりてこないという不便が多く出されているわけであります。

佐藤昭夫

  • 1
  • 2